ハッピーバレンタイン!

こんにちは! スタッフKです。
もうじきバレンタインデーですね。
デパートや百貨店、コンビニまで、多種多様のチョコレートが並んでいるのを見て、ウキウキしてしまいます。
スタッフKは、毎年主に、女友達にチョコレートを贈ります。
ひとりひとりの嗜好を考えて、なにが喜んでもらえるかなーと丁寧に選んでいます。
普段から感謝の気持ちは伝えていますが、こうして形あるものをプレゼントするイベントも、わかりやすくて良いですよね。
自分好みのチョコレートをもらうと、相手のことを想って選ぶ行為をしてくれたんだなと感じます。
バレンタインデーなんて別に、という方もいるかとは思うのですが、今年は丁寧に楽しんでみませんか?
というわけで、どなたでも楽しめるよう、バレンタインデーとチョコレートにまつわる情報をシェアしたいと思います♡
男性から女性に送る国の方が多い
日本では、女性が男性にチョコレートをプレゼントするのが一般的ですね。
世界では、男性から女性、女性同士、などが一般的なんです。
スタッフKは昔アメリカやベトナムに住んでいました。
アメリカでは、子供から大人までの間で一大イベントになっていました。
恋人や夫婦間では、男性が女性にキャンディやチョコレートやお花をプレゼントするのが愛情の証であり、友達や同僚同士では、それが日頃の感謝の証になる大事なイベントでした。
学校などでも先生と生徒の親睦とキャンディを楽しむ日になっていました。
わたしも高校生でしたので、1日中、会う友達会う友達とキャンディやカード交換し合い、「ハッピーバレンタイン!」と声をかけ合い、みんなで楽しもう! という雰囲気に積極的に参加していました。
ベトナムでは、完全に、男性が女性をもてなす日、という風潮でした。
そもそも、ベトナムには、女性の日なる国民的な日が存在し、男性が女性をとにかく大切に扱う文化です。
ベトナムのバレンタインデーには、男性は事前にお洒落なカフェや花束、プレゼントなどを誠意をかけて用意しておき、当日に大好きな女性をこれでもかというほど丁寧に扱うのです。
女性が男性にチョコレートを贈ることが主流なのは、日本と韓国だけのようです。
台湾なんて、年に2回もバレンタインデーがあるんですって!
さらに、台湾では、男性が女性にプロポーズをする日としても認識されていて、薔薇の花束を贈るのだそう。
どの国のバレンタインデーも、とにかく、相手に愛情を伝える素晴らしい日とされていますね。
男性から女性へ愛情を伝える国が多いですが、だれからだれへ、ということにこだわらず、日頃の想いを盛大に相手に伝えましょう!
チョコレートの効果
バレンタインデーの贈り物として、チョコレート、お花、キャンディ、カード、デート、などたくさんありますが、やはり日本ではチョコレートですね!
食べるのがもったいないほど造形の美しいものがあったりしますよね。芸術品と見まごうほどのものですとか。
……食べましょう!!
なぜなら、チョコレートの美容健康効果は絶大だからです。
チョコレートに含まれるカカオポリフェノール、カカオプロテインがもたらす健康美への影響は本当にすごいんです。
カカオポリフェノール、プロテイン
ポリフェノールは、動脈硬化予防や、体にサビがでる酸化(参照:ハッピーな歳の取り方)を食い止める作用をしますが、実は、自然界から取り入れるのが難しいのです。
カカオ豆はポリフェノールの宝庫。
この素材をまるごと使うことができるカカオ豆、しかも簡単に摂取しやすい食べ物、その代表がチョコレートなんです!
カカオポリフェノールの効果は、
血圧低下
動脈硬化予防
肌老化予防
アレルギー改善
脳活性化
です。
もちろん、チョコレートには、カカオ以外にお砂糖などが入っているので、過剰摂取はおススメしませんが、1日に少量を味わっていただくことは、心にも体にも良いことになるんです。
カカオプロテインの効果は、
便通改善
です。難消化性のカカオプロテインが、便通を良くしてくれます。
便通が滞るということは、体の循環が滞るということです。
排出されるべきものがされなければ、細胞が交換されていく体の自然な流れを止めてしまいます。
吹き出物やシミができてしまうのは、腸の調子が悪くなることが原因です。
たかが便秘、と放っておくことは美容にも健康にも悪しきことなのです。
楽しく、美味しく、健やかにバレンタインデーを
せっかくのイベント、しかも健康美にぴったりのイベント、それがバレンタインデー。
周囲の人を思いやること、一緒に笑い合うことで心を、
チョコレートを食べることで体を、
たっくさん満たしましょうね♡