肌質、髪質は個性♡

こんにちは、スタッフKです。
先日お友達とプチ旅行に行きました。
彼女は、事あるごとにリップを塗り直していました。
乾燥の時期が来たねー
と言ったら、
わたし、春も夏も塗りまくりだよ?
と返されました。
あ、そういえばそうだ。
ああ! そういえばそうだ!
女子力というものがずば抜けて高い彼女。
気遣いから服から小物から、そういえば、時々ズボラなわたしとは真反対で、パーフェクト。
細やかに女性であることを楽しんでいる彼女。
あとはただ帰るだけ、なときでも、しっかりメイク直しをする彼女。
帰るだけだから眉毛くらい消えててもいいかと思うわたし。
唇が多少ヒビ割れていてもあまり気にならないわたし。
いつなんどきも唇が潤っている彼女。
意識の差があり過ぎです……が!!
ひとつ、言い訳をさせてください。わたしが良い加減で無頓着なのは、
わたしの髪や肌が強いからなんですぅ。
滅多に荒れないし、急な出張時でもビジネスホテル備えつきのシャンプーやコンディショナーや使い切り化粧水だけで、ほんとうにトラブルが起こらないのです。
逆を言えば、だからこそ、疎い、のです……。
健康美オトナ女子としてゆるく励んでいるわたしですが、彼女朝昼晩一緒に過ごしてみたら、ズボラな自分を反省し、たまには頑張るのも重要だ!!って気持ちが突如湧いてきました。
オンナゴコロと秋の空!
もしくは、
オンナもオンナに嫉妬する!
で良しとしましょう!
健康美に、学んで損なものなどなーい!
個性には真正面で向き合う
彼女に唐突インタビューしちゃいました!
ーーそもそも、地肌や地髪は丈夫?
弱いんだよねぇ。Kちゃんみたいに、髪乾かさないで寝落ちちゃったら、次の日の朝は大変なんだよー!
ーーえ? どう大変なの?
潤いがなくなってパサパサしちゃう。朝、ヘアトリートメントして補っても、そのあと3日くらいは乾燥が続いちゃうの。
ーー必ず乾かして、る、の?
当たり前でしょ!
でもKちゃんはKちゃんだから良いと思うよ。
羨ましいな♡
ーーううん!! 明日わたし、反省してリップ探しに行こうって決意してたよ!
そうだねぇ。Kちゃん、唇だけはいつも荒れがちだよね。一緒に◯◯のカウンター行く? おススメのグロスがあるんだ!
ーーグロスとか表面的なケアでいいの? 芯から保湿しないといけないよね?
だってKちゃんはこまめに塗り返せない性格でしょ。
そのグロスはね、唇を温める刺激成分が入ってるからね、朝と夜だけ塗ればいいよ♡
知らないうちに地の唇ケアをしてくれるから!
Kちゃんにぴったりだと思う♡
あと、白髪が出やすいから美容室も、もう少しこまめに行ったらもっと綺麗になるー!
ーー綺麗になるとか聞いたら……やる気しか湧かないわ! ありがとう!
……結局、インタビューというより、大変な高さの基礎健康美レベルを持った女子に素敵なアドバイスをしてもらったという、ただの相談の図に。
だけどです!
素晴らしい学びを2つも得てしまいましたね。
生まれ持った体質を尊重すること
肌のキメの細かさ、薄さ、荒れやすさ。
髪の艶の出かた、太さ、痛みやすさ。
上記のすべては、なななんと、
ある程度が遺伝で決まってしまう
のだそうです。
つまり、土台は変えられないのです。
この事実を受け止めることは、若干ショックでもあるけれど、今後の糧になるとってもプラスな情報ともなりそうです。
自分の体を知ることは、健康美の軸です。
今回は、この、知るというニュアンスに加えて、
受け入れること
の前向きさが、実際にはなによりも健康美を促進する心構えになるんだとさらに学びました!
わたしは地肌と地髪は頑丈だけど唇は荒れやすい、白髪がすぐ現れちゃう。
これは、そうなんだって受け入れて、より良い健康美を求める気持ちを高めれば、部分的にケアすればカバーできる愛しい弱さですもんね。
周囲のひとの個性を知ってあげること
今回深く学んだもうひとつの大事なことは、
他人のこともよく見てあげる余裕があれば、自分の知る知識をシェアして、一緒に美意識を高めあえるってことです!
お友達がわたしの肌質や性格をきちんと見て知っていたから、わたしはわたしの弱い面の対処の仕方をストレートに教えてもらえました。
肌や髪の弱い彼女が、日々潤いを保つためにまめなケアをしていることに気づかなかったわたしとは一体……。まったく……。
わたしは、自分にはまあまあ向き合えていても、ひとに対してズボラだったんですね。そんなんじゃただの自己満足健康美ですね。
知ってあげて、受け入れてあげて、お互いにずっと綺麗でいられたら幸せしかありませんね♡
理想は高く、現実は深く
こうなりたい、という理想は頭の中でとめどなく広がります。理想像を目指すのはモチベーションが上がるから大切ですが、自分の個性を無視してしまうと、ときに苦しさを伴う劣等感になり逆効果です。
クレオパトラも美人、楊貴妃も美人、小野小町も美人、自分らしさを活かしている美人!
楽しさと愛を胸に、自分や周りの人の個性を受け止めていきましょう♡